第510回:『MASTERS 2025 3rd season 高松』トーナメントレポート

 全国で展開中の公式トーナメント『MASTERS 2025』、今回は『MASTERS 2025 3rd season 高松』(L3構築)のレポートをお届けします。

MASTERS 2025 3rd season 高松【L3構築】


 9月7日、香川県高松市の「レクザムホール」にて『MASTERS 2025 3rd season 高松』が、L3構築での参加者24名によるスイスドロー6回戦+決勝トーナメント2回戦で行われました。

 『世界選手権 2025』につながる大型トーナメント『L3 Championship 2025』と同じ環境で行われる最後の公式トーナメントということで、『深淵のガンスリンガー』環境のL3構築の輪郭が浮かび上がりつつあります。1つの大きなテーマとして「エオルゼア十二神」を中心としたメタゲームとどう向き合っていくのか、プレイヤーそれぞれが結論を出す段階になりました。

 「エオルゼア十二神」の得意とする長期戦に持ち込まれる前にプレッシャーをかけられるだけの強烈な攻め手を備えたデッキも多くありますが、それらのデッキ内でのマッチアップにおいて容易に突破されない程度には防御もおろそかにできず、攻守のバランスに皆さん苦心されているようです。一方で「エオルゼア十二神」側も、デッキの安定性や序盤の守りを意識したカードを多く採用すればするほどミラーマッチが厳しくなってしまうという、トップメタならではの難しさを抱えているようでした。以下がこの大会でのデッキ分布です。


11名:「エオルゼア十二神」
3名:「火水クリスタル」
2名:「火水ゴルベーザ」
1名:「ソルジャー」「氷単クリスタル」「火氷顕現」「氷雷顕現」「風氷顕現」「風土FFXII」「氷雷FFXIII」「火氷雷FFXIII」


 トップ4は「エオルゼア十二神」「氷雷顕現」「火氷雷FFXIII」「火水ゴルベーザ」で、すべて異なるデッキが勝ち上がっています。

 決勝は「エオルゼア十二神」のしーゆーさんと「氷雷顕現」のエミヤさんの組み合わせとなりました。しーゆーさんの「エオルゼア十二神」は十二神を減らして【24-001L】イフリート [XVI]パッケージを採用しており、エミヤさんの「氷雷顕現」は【24-113R】バルナバス【24-084R】ベヒーモスを採用してこれまでのリストより攻撃的に仕上がっています。どちらのデッキも環境のテーマと向き合ったうえで調整されている印象を受けます。

 1ゲーム目、先攻のしーゆーさんは【26-059R】リムレーン、後攻のエミヤさんは【24-031R】トルガルと互いに理想的なスタートを切り、しーゆーさんが【26-005H】クライヴ【24-001L】イフリート [XVI]を除外してターンを返したところでゲームが動きます。エミヤさんは【24-113R】バルナバスをキャストして即「顕現」、しーゆーさんの手札にスペシャルアビリティのコストはなく【24-112L】オーディン [XVI]がダメージを刻みます。手札に「クライヴ」がないことも明らかになったので、【26-108C】サリャクと後続の十二神にたどり着かなければこのまま敗北もありうる厳しい展開です。【26-040R】メネフィナから【26-012H】ナルザルをサーチし【26-094C】ビエルゴを釣り上げてなんとか【26-108C】サリャクにたどり着きましたが、多くのリソースを吐いてしまったしーゆーさんは苦しい展開を強いられます。
 しかし対するエミヤさんも押し込むカードを引き込めず、「顕現」によるリソースの交換が続いたことで「エオルゼア十二神」の時間まで耐えきることができました。エミヤさんも2枚の【24-084R】ベヒーモスでなんとか7点目のチャンスを作り出しますが、【24-035C】マティウスでかわしたしーゆーさんが1ゲーム目を勝利します。

 2ゲーム目、1ゲーム目と同じく早期に着地した【24-112L】オーディン [XVI]をめぐる展開になりますが、今度はしーゆーさんのフィールドに【26-059R】リムレーンがいません。仕方なく手札から各属性のCPを捻出してパワーの低い【26-047H】オシュオンを出したのちに【26-012H】ナルザルをキャストし【26-108C】サリャクを釣り上げますが、1ゲーム目以上にリソースを消費してしまいます。
 今度こそ苦しいゲームになるかと思われましたが……エミヤさんは【24-112L】オーディン [XVI]【24-113R】バルナバスをすべて引いてしまい、攻め手とリソースを同時に欠いてまたしても動きが芳しくありません。その間に【26-059R】リムレーンも到着し、「エオルゼア十二神」が万全の状態になったところでエミヤさんが投了しました。2ゲームを通して、防御的なデッキながらも割り切るべき局面では割り切ってダメージを稼ぎ、もたついた相手に猶予を与えないしーゆーさんのプレイングが印象的でした。予選ラウンドから全勝で、『1st season』の津大会以来の優勝です。おめでとうございます!

 『MASTERS 2025 3rd season』、次回は9月13日に福岡県福岡市(スタンダード)で開催されます。『3rd season』はこれよりスタンダードに舞台を移して、後半の4会場へと突入していきます。皆さまのご参加をお待ちしております!

『MASTERS 2025 3rd season 高松』トップ4デッキリスト【L3構築】

※デッキ内のカード名をクリックするとカード画像が表示されます。