第516回:Card of the Week 今週の一枚(2025/10/10)

 皆さまこんにちは! ホビージャパン『FFTCG』開発チームのリオです。11月14日発売予定の新ブースターパック『発見の旅路』から新カードをご紹介する「今週の一枚」、今回は私の出番です♪ 楽しんでいただけるようにお届けしますので、どうぞよろしくお願いします!

 ご紹介するのは、FINAL FANTASY IIIに登場する【27-010L】ザンデ! 梶本ユキヒロさんの描き下ろしイラストで、魔王の迫力と圧倒的なオーラをまとったザンデが堂々登場です。ぜひフルアート版も手に入れて、その存在感をコレクションの中で楽しんでいただけたらうれしいです。

【27-010L】ザンデ

 【27-010L】ザンデは、火属性のフォワード、 コスト5でパワーは8000です。しかもオートアビリティを2つ持っていて、かなり派手な動きをしてくれます。では順に紹介していきます!

1つ目の効果 指定したジョブを持つフォワードの効果を無効化!

 まず1つ目は、ザンデがフィールドに出たときに発動します。ジョブを1つ指定すると、ターンの終わりまで相手のそのジョブを持つフォワードたちは、なんとすべてのアビリティを失ってしまうのです。選ばない効果なので、使い勝手もよさそうです。強力で魔王らしい威圧感の光る効果がキャラクターとマッチしていて素敵ですね。

2つ目の効果 アタックフェイズ開始時に9000ダメージ!

 2つ目はアタックフェイズの開始時に発動する効果。相手のフォワード1体に9000ダメージを与えて、自分はカードを1枚引いてから1枚捨てます。そしてここで【カード名(ザンデ)】を捨てると、なんともう1回この効果が使えます!

 私がこのカードをコントロールしたときは、まずザンデをたくさん手札に構えてにやにやすると思います。にやにやをひととおり楽しんだのち、アタックフェイズの開始時に無限ザンデ切りで相手のフィールドを焼き尽くしたいなあって、思っています!

火属性のデッキで大活躍しそうな強力なアビリティ

 ザンデは火属性中心のデッキなら幅広く採用できるカードになりそうです。最大の強みは「アビリティによっては選ばれない」をすり抜けて除去できる点で、選ばない形で相手の【26-047H】オシュオン【14-057H】ローザ【21-121L】ウォーリアオブライトといったカードのアビリティを無効化できます。対抗手段が限られるカードへの解答として頼れる存在になりそうです。

 今回ご紹介したこと以外にもいろいろな使い方ができると思うので、ぜひいろんなカードと組み合わせて楽しんでみてくださいね。

 ご紹介した【27-010L】ザンデはいかがでしたでしょうか。ザンデの魅力を少しでも感じていただけていたらうれしいです。


 次回は景山さんがバンダナ姿の彼を紹介してくれます。お楽しみに!



 リオ