3-001C 火 赤魔道士 opus3/3-001C.png この赤魔道士も数に数えます。解決時に3体以下になっていた場合、ダメージを与えません。 3-002R 火 イフリート opus3/3-002R.png 解決時にあなたが【ジョブ(クラスゼロ)】のフォワードをコントロールしていない場合、7000ダメージしか与えません。 3-003R 火 エース opus3/3-003R.png スペシャルアビリティを使用した際にデッキが3枚以下だった場合すべてを公開します。この行動は公開でありカードを引く行為でないので3枚以下の場合でも敗北になりません。 3-005C 火 虚構の拳士 opus3/3-005C.png コストが最大のフォワードが複数いた場合、虚構の拳士のコントローラーが好きなフォワードを選びます。 3-006R 火 キング opus3/3-006R.png スペシャルアビリティで与えるダメージは、解決時のキングのパワーを参照します。 3-010R 火 ゲッコウ opus3/3-010R.png ゲッコウのアクションアビリティはゲッコウ自体にも効果を及ぼします。このアビリティを使用した後でフィールドに出たフォワードには効果を及ぼしません。 3-012L 火 ザックス opus3/3-012L.png フィールドにクラウドがいた場合、サーチしてもクラウドをフィールドに出すことはできません。手札に加えることはできます。 3-013R 火 サラマンダー opus3/3-013R.png サラマンダー自身をブレイクゾーンに置くこともできます。その場合、サラマンダーがフィールドから離れる直前のパワーに等しいダメージを与えます。 3-015R 火 黒のワルツ2号 opus3/3-015R.png 対戦相手の手札の枚数は解決時に確認します。 3-016H 火 パロム opus3/3-016H.png "自分のコントロールしているフォワードに与えられるダメージも1000多くなります。 スペシャルアビリティで2体以下を選ぶ場合、2体の場合は6000点と4000点、1体の場合は6000点のダメージを与えます。どのフォワードに何点のダメージを与えるかはアビリティを使用したときに決定します。" 3-017L 火 ビビ opus3/3-017L.png 対戦相手の手札の枚数は解決時に確認します。 3-020H 火 フェニックス opus3/3-020H.png "ブレイクゾーンのフォワードを選ばなくてもフェニックスは召喚でき、また2000ダメージを与えることができます。 フォワードを選び、そのフォワードが解決前に不適正になっている場合、2000ダメージは与えません。" 3-021C 火 砲撃士 opus3/3-021C.png フォワードを2体選ばないとアビリティは使用できません。選ぶフォワードは自分のものでも対戦相手のものでもそれらを混ぜても構いません。 3-030L 氷 クジャ opus3/3-030L.png クジャのオートアビリティは1つにつき1体しか選べません。2つのオートアビリティがそれぞれ別のものを選ぶことはできます。 3-034H 氷 ジェネシスアバター opus3/3-034H.png ジェネシスアバターは常に【カード名(ジェネシス)】でもあります。ブレイクゾーン、デッキ、手札などにある場合でも当てはまります。 3-036H 氷 シド・オールスタイン opus3/3-036H.png 解決時に手札が0でない場合、ブレイクすることはできません。 3-043C 氷 時魔道士 opus3/3-043C.png フィールドに再度出たフォワードは新しいものとして扱われます。ヘイストを持たない限り即座にアタックしたり、ダルアイコンを含むアビリティを使用したりはできません。また、パワーの修正などもすべてなくなります。 3-045R 氷 白虎のルシ クンミ opus3/3-045R.png 1つの召喚獣で複数のフォワードを選んでいる場合でも払うべきコストは3です。2体選ばれても6払う必要はありません。 3-050L 風 エアリス opus3/3-050L.png バックアップのEXバーストも選ぶことはできません。 3-053C 風 狩人 opus3/3-053C.png 召喚獣のEXバーストで選ぶことはできます。 3-057R 風 セブン opus3/3-057R.png このカードのスペシャルアビリティはEXバーストを防ぐことはできません。 3-061R 風 ディアボロス opus3/3-061R.png ダメージの値は解決時のキャラクターの数を参照します。また、解決時に【ジョブ(クラスゼロ)】のフォワードがいない場合、バックアップをアクティブにすることはできません。 3-062C 風 デュース opus3/3-062C.png スペシャルアビリティのダメージは解決時の【ジョブ(クラスゼロ)】のフォワードの数を参照します。 3-065L 風 バッツ opus3/3-065L.png バッツがジョブを5つ以上持つなら、両方のアビリティの効果を得ます。 3-066R 風 バルバリシア opus3/3-066R.png バルバリシアのアビリティはそのカードの大元のパワー(記載されている数値)を1000にします。その後、それ以外のカードやアビリティの効果の影響を受けます。 3-071H 風 輪廻王カオス opus3/3-071H.png 【1-176H】ユウナのアビリティなどで選ばれたフォワードがブレイクゾーンに置かれない場合、対戦相手は手札からフォワードを出すことはできません。 3-073C 土 アーシュラ opus3/3-073C.png スペシャルアビリティを使用した後でヤンがフィールドから離れてもこのアビリティは無効にはなりません。 3-077H 土 ガラフ opus3/3-077H.png あなたの手札が5枚以上あるなら、両方のアビリティの効果を得ます。 3-079H 土 ケフカ opus3/3-079H.png 5属性以上あるなら、両方のアビリティの効果を得ます。 3-082R 土 スカルミリョーネ opus3/3-082R.png スカルミリョーネのスペシャルアビリティでフィールドに戻ってきたスカルミリョーネは別のフォワードとして扱います。 3-087H 土 断罪の暴君ゼロムス opus3/3-087H.png ブレイクゾーンに選べるフォワードがいなくても使用することができます。ブレイクゾーンに置くフォワードを選択するのはこのカードの効果の解決時です。 3-088L 土 ディリータ opus3/3-088L.png 召喚獣のEXバーストで選ばれた場合にも1ダメージを与えます。 3-091C 土 バーサーカー opus3/3-091C.png バーサーカーがアタックするのが可能な状態の場合、バーサーカーがアタックするまでアタックフェイズを終わらせることはできません。 3-095R 土 ヤン opus3/3-095R.png スペシャルアビリティが与えるダメージは、解決時のヤンのパワーを参照します。 3-099R 雷 アンジールペナンス opus3/3-099R.png アンジールペナンスは常に【カード名(アンジール)】でもあります。ブレイクゾーン、デッキ、手札などにある場合でも当てはまります。 3-100L 雷 エクスデス opus3/3-100L.png 対戦相手がエクスデスをコントロールしていてもそのエクスデスはゲームから除外されます。また、ブレイクゾーンにあるエクスデスも同様です。 3-101R 雷 エヌオー opus3/3-101R.png アクションアビリティでゲームから除外できるカードは対戦相手のブレイクゾーンのものでも自分のブレイクゾーンのものでも構いません。 3-102R 雷 オーディン opus3/3-102R.png "8000以上のフォワードを選び、解決時に【ジョブ(クラスゼロ)】のフォワードをコントロールしていないなら、それはブレイクできません。 また、選んだフォワードのパワーは解決時に参照します。" 3-105C 雷 黒のワルツ3号 opus3/3-105C.png あなたの手札の枚数は解決時に参照します。 3-106C 雷 黒魔道士 opus3/3-106C.png この黒魔道士も数に数えます。解決時に3体以下になっていた場合、パワーを減らせません。 3-109C 雷 サイス opus3/3-109C.png 【ジョブ(クラスゼロ)】の数は解決時に参照します。 3-110R 雷 ザンゲツ opus3/3-110R.png 最初のアクションアビリティを使用した後で【カード名(エッジ)】がフィールドからいなくなっていても効果は無効になりません。 3-112H 雷 審判の霊樹エクスデス opus3/3-112H.png 数字を指定するのは解決時です。 3-113R 雷 ナイン opus3/3-113R.png 【ジョブ(クラスゼロ)】の数は解決時に参照します。 3-114C 雷 フライヤ opus3/3-114C.png "スペシャルアビリティは解決時に【ジョブ(竜騎士))】と【カード名(竜騎士)】の数を参照します。 このカードにはエラッタが発行されています。スペシャルアビリティ『桜花狂咲』が「あなたのコントロールする【ジョブ(竜騎士)】と【カード名(竜騎士)】1体につき、対戦相手のコントロールするすべてのフォワードに2000ダメージを与える。」に修正されています。" 3-118H 雷 ライトニング opus3/3-118H.png スペシャルアビリティで選ぶフォワードは自分のものでも対戦相手のものでもそれらを混ぜても構いません。 3-123R 水 暗黒の雲ファムフリート opus3/3-123R.png 最初にターンを進めているプレイヤーがどのフォワードをブレイクゾーンに置くか決定します。どちらのフォワードも同時にブレイクゾーンに置かれます。 3-126H 水 エーコ opus3/3-126H.png 召喚獣は必ず4枚選びます。4枚ない場合、このアビリティは使用できません。 3-129L 水 ガーネット opus3/3-129L.png ガーネットのアクションアビリティで召喚獣をキャストした場合もあなたのコントロールするフォワードのパワーを+1000します。 3-130R 水 カイナッツォ opus3/3-130R.png カイナッツォのオートアビリティは解決時に水属性のキャラクターの数を見ます。 3-132R 水 クイーンアチョ opus3/3-132R.png フォワードの数は解決時に参照します。 3-138H 水 セオドア opus3/3-138H.png どの効果を使用するかは、発動時に選びます。解決時ではありません。 3-142H 水 ものまねしゴゴ opus3/3-142H.png ものまねしゴゴは対戦相手がフォワードをコントロールしていない場合、即座にブレイクゾーンに置かれます。これはスタックに乗らず、対応することもできません。 3-145L 光 聖天使アルテマ opus3/3-145L.png 自分のコントロールする光属性と闇属性以外のフォワードもゲームから除外されます。 3-147L 闇 戒律王ゾディアーク opus3/3-147L.png "ゾディアークで受けたダメージでもEXバーストは発動します。 ゾディアークで複数点ダメージを受ける場合、EXバーストがめくれたら、まずはすべてのダメージを先に解決します。 その後、EXバーストを解決します(複数のEXバーストがめくれた場合は、めくれた順番に解決します)。 " 3-151S 雷 クイーン opus3/3-151S.png コントロールしている【ジョブ(クラスゼロ)】の数は解決時に参照します。 3-154S 光 ジタン opus3/3-154S.png 効果を選択するのはアビリティの発動時です。